【徹底分析】Playn’Go(プレインゴー)の人気ゲームをまとめてみた

人気ソフトウェア『Playn’Go(プレインゴー)』を徹底検証

Playn’Go(プレインゴー)の特徴とは

プレインゴーは2004年設立のオンラインカジノ向けゲームプロバイダーとしても歴史のある企業の1つです。通常のスロットゲームもたくさん制作していますが、プレインゴーの大きな特徴の1つとしてパズルのように上から絵柄が落ちてくる落ちゲータイプのゲームたくさん輩出している点です。制作してきたゲームの大半がスロットゲームで、2019年にはEGAでスロットプロバイダーオブザイヤー賞を受賞したという経歴もあり、人気の高いゲームプロバイダーです。日本語に対応しているオンラインカジノはプレインゴーを採用しているところも多いので、プレインゴー製スロットで遊ぶ機会は多くあります。

「【ランキング】取り扱っているソフトウェアが豊富なオンラインカジノ」

人気のスロットゲームを紹介

プレインゴー製のゲームでも人気が高いのが、パズルゲームのようなゲーム性と最大20倍のマルチプライヤーが魅力の『MoonPrincess』です。出てくるセーラー服を着た女の子たちを一定数以上消すとミニゲームに突入します。ミニゲーム中にすべての絵柄を消すことができると、さらにボーナスステージに突入し、高い配当が期待できます。ミニゲームにも頻繁に突入するので期待感が強く、MoonPricessをオンラインカジノ招待のためのフリースピンゲームの対象としているカジノもあります。

超高額配当が狙える『BookofDead』も人気で、古代のエジプトの遺跡をイメージしたデザインです。通常のスロットと同じような仕組みのゲームですが、ボーナスに突入するとボーナス用の絵柄が選定され、フリースピン中に出てきたボーナス用絵柄は上下に拡大して配当が決まります。
可愛らしいキャラクターと爆発力が人気の『Reactoonz』は、不思議な生命体をイメージしたデザインの落ちゲーです。連鎖が続いていくとボーナスステージに突入し、巨大なキャラクターが一気に絵柄を揃えて消してくれます。高額配当の絵柄に隣接することがあると高いペイアウトが期待できる機種です。

ゴリラのデザインで還元率が最も高い『RagetoRiches』もプレイしてみると良いでしょう。プレインゴーのスロットといったらこれらが定番ですが、軽快な音楽とかわいいデザイン、落ちゲーならではのドキドキ感が味わうことができる『HoneyRush』や、BookofDeadのフリースピンのルールが少しだけ変わった『LegacyOfDead』もプレイしてみると良いです。

スロット以外のゲーム

スロット以外にもプレインゴーはテーブルゲームの開発も行っています。カードを1デックしか使用しない『SingleDeckBlackjack』も人気で、デッキの数が少ない分プレイヤーに有利な設定になっています。定番のビデオポーカー『CasinoHold’em』や、プレイヤーに有利な『フレンチルーレット』も人気のあるテーブルゲームの1つです。ライブカジノではないのでコンピューター相手になりますが、プレインゴー製のテーブルゲームは配当率も高めなのでリスクを抑えてプレイした人には向いています。